転勤族ぽむぽむのポジティブ子育て

ポジティブなアラサー主婦の子育てブログ

子どもの便秘改善に挑戦②まずはプルーン!

f:id:pom_chang:20241017045710p:image

こんにちは、子どもの便秘改善に奮闘しているぽむぽむです!

子どもの便秘は特に放っておいてはいけない!怖い!危険!などなど言われており、ずっと悩んでいました。でも悩みながらも悪化する一方の便秘。早く改善したいものです(>_<)

【前回の記事はこちら】

pom-pom-positive.hatenablog.com

今回は小児科で1番初めにおすすめされた食材 プルーン。便秘に効くとされており比較的手に入りやすい食材ですよね。大人から子どもまで簡単に挑戦できそうです。ただ、摂りすぎには要注意!食べ過ぎると下痢になってしまうようです。

以下、実際に取り入れてみた感想などをまとめてみました。

詳しくみていきましょう♪♪

 

 

生のプルーン

日本ではだいたい8月~10月くらいに収穫されるようです。ぽむぽむは実家にプルーンの木があったのでよく生のプルーンを食べていましたが、地域によってはなかなか出会えないかもしれません。

よく熟れたプルーンは実もやわらかくとても甘いのでお子さんも食べやすいと思います!皮には栄養があり一緒に食べることもできますが、少し酸味がある場合もあるので苦手な方は皮をむいて食べると良いと思います( ^ω^ )また、冷凍すると長持ちするし夏場は特においしく食べられます!

そしてなんと!現在はネットで冷凍プルーンが買えるようですΣ(・ω・ノ)ノ!これなら全国どこでも手に入りますねvv

【おすすめの食べ方】

  • そのまま食べる(or 皮をむいて食べる)
  • 冷凍してから食べる
  • 細かく切ってヨーグルトに入れる
  • ジュースやスムージーを作る時に入れる

プルーンペースト

こちらはめったに売っていないのですが、ドライプルーンをフードプロセッサーでペースト状にすることですぐに使えるプルーンペーストが出来上がります。スムージーやお菓子作りにぴったりなのでおすすめです。

プルーンジャム

手作りなどに時間をかけたくないけどプルーンを手軽においしく食べたい!という方には、こちらのジャムがおすすめ!余計なものが入っていなくて朝食のパンやヨーグルトにもさっと使えます。

プルーンジュース

アメリカでは100%プルーンジュースがスーパーで普通に売られています。アメリカのジュースを実際に試してみると100%のものはやはりプルーンの味が濃く強いため、好き嫌いが分かれそうというのが率直な意見です。ドライプルーンのような味が好きな方なら問題ないと思います。

でも!日本に美味しそうなジュースあるじゃないですか!これほしい(*ノωノ)

小さい缶タイプはギフトにもできる可愛いデザイン♡

さらに飲みやすそうなこちらも(*ノωノ)

いいな日本…帰国したら真っ先に飲みます!泣

【おすすめの飲み方】

  • そのまま飲む
  • 水で少し薄める
  • りんごジュースなどに混ぜる
  • 牛乳に混ぜる
  • ヨーグルトに混ぜる

プルーンスムージー

スムージーを普段から手作りされている方は、スムージーに入れても良いと思います。この時、生のプルーンやプルーンジュース、プルーンペーストがあれば簡単です♪(プルーンペーストはドライプルーンをフードプロセッサーでペースト状にすればOK)

市販品では、子ども用(ベビー用)のパウチに入って持ち運びが便利なスムージーもあります。お子さんにとっては飲みやすく出先でも気軽に取り入れられるのが良いですよね(*'▽')

たとえばプルーンのみが原材料、オーガニックで安心なこちらがおすすめです↓↓

これなら6ヶ月頃の赤ちゃんから幼児、子どもから大人まで幅広く飲めます♪

ドライプルーン

一般的に1番手に入りやすいのはドライプルーンかもしれません!レーズンが好きな方はきっと美味しく食べられると思います(^_^)お子さんでもそのまま食べられるのであれば最も簡単に食べられますね♪

逆にレーズンが嫌いな方はそのままでは食べられないと思います(*´-`)

【おすすめの食べ方】

  • そのまま食べる
  • 冷凍する
  • 細かく切ってヨーグルトやアイスに混ぜる
  • クッキーやケーキなどのお菓子作りに使う

特にドライプルーンの味が苦手な子にはお菓子作りの時に使うのがおすすめです!

中でもドライプルーンが嫌いな子でも食べられるクッキーはおすすめ(*^◯^*)チョコとプルーンを混ぜるとプルーンの味が目立たなくなりますよ⭐︎

まとめ

今回はプルーンの種類とおすすめの食べ方をご紹介しました!ざっくりまとめておきます↓↓

f:id:pom_chang:20241017045720p:image

ドライプルーンは特に好き嫌いが分かれると思うので、そのまま食べるだけでなく色々な食べ方を試してみてください♪我が家のぽむこはどれも少量は食べてみたけどやはりプルーンの味が苦手なようで長くは続かず...結局お気に入りの手作りプルーン入りクッキーのみ食べています(*_*)

 

次回、そのプルーン嫌いな子でも喜んで食べるクッキーの作り方をご紹介しますね(*´꒳`*)それでは、また☆

【次の記事を読む】

pom-pom-positive.hatenablog.com

【その他おすすめの記事】

pom-pom-positive.hatenablog.com